« うれしいプレゼント | トップページ | チモシーリング »
投稿者 sa-ya 時刻 10:14 ペット, うさぎのチロル | 固定リンク Tweet
うさぎさんにシソをあげていいのですね? 私もシソが大好きなので、ロップにもシソをあげようとしたら旦那さんに止められました。「体に良くないと思う」だって。ブー シソに虫除けの薬をまくのが面倒なので、去年は実家の家庭菜園のシソを摘みにいってました。無農薬の方が体に良いよね。
投稿: ハナ | 2006年3月18日 (土) 11:43
★ハナさんへ。 大葉、うさぎが食べてもOKだと思いま~す♪ 詳しくは↓ http://link.honesta.net/press/data/rab_veg10.htm おともだちは「よもぎ木酢液」で、害虫知らずなのだそうです~ ご実家に家庭菜園があるなんて、うらやましいわっ[にこっ]
投稿: sa-ya→ | 2006年3月18日 (土) 11:54
ぷーちんもシソをよく食べますよ(^^♪ 香りの強い野菜って好きですよね。
私も花粉症対策のために、最近なるべく食べるように してるんですけど、効果はイマイチ?? でも、今年は花粉が少ないらしくて、かなり楽です(^^)
投稿: みちる | 2006年3月18日 (土) 14:55
私、いっつもやる気にかけるの[涙]私もシソをチロルちゃんに負けない量食べてやるぞ~[双葉]うちのぽんちゃんも食べるかな?早速明日買ってきてあげてみようかな[音符]
投稿: るみぽん | 2006年3月18日 (土) 16:48
シソシソ~! うちの2羽も大好き♪ 何かさ、シソって小さい割りには10枚束の金額って高くない? うちのいく八百屋、10枚で70円やねん。 いつも悩んで小松菜とか白菜の束を88円で買ってしまう私^^; 月曜日八百屋でシソ買ってこよぉ~っと♪ たまには食べさせてあげんとねっ!
投稿: プリン | 2006年3月18日 (土) 16:52
そうか、シソはヤル気にもいいのね。 コゲ次郎さんも食べてくれたら、 もうちょっとヤル気がでるかもしれないね[ひらめき]。 只今お仕事12連荘真っ只中のだんなさん[うぉ~ん]にも、 毎食10枚くらい食べてもらうといいかな。 ・・・あ、私のヤル気には1ダースくらい食べてもまだ足りないかも[ザー]。
投稿: だりあ | 2006年3月18日 (土) 22:15
そっかー!シソもうさぎさんにあげれるんですね~[音符] シソは大好物なんで冷蔵庫に常備してあります[双葉] でもいつも自分たちで食べちゃってました~[涙] 今度ムーンちゃんにもおすそ分けしてあげよーっと[ハート] チロルちゃんは10枚も平らげたんですね~!大好きなんだね[すてきだ~]
投稿: tottiy | 2006年3月19日 (日) 01:16
★みちるさんへ。 チロルも香りの強い野菜が好きなのだけど、「ルッコラ」はあまり好きじゃないみたい~ 花粉症、大変でしょ。 私はまだセーフだけど、牧草アレルギーがあるの[うぉ~ん]
★るみぽんさんへ。 あらっ、やる気。。。 赤シソのふりかけ「ゆかり」なんて、どう? 毎日食べてたら、効果あるかも~[星]
★プリンさんへ。 あ~ 白菜と18円違いだと悩むよね。。。 「10枚×10セット」の箱で安く売っているお店あるけど、近くにないかな? でも・・・ それなら、苗を買った方が安いね~[双葉]
投稿: sa-ya→ | 2006年3月19日 (日) 09:34
★だりあさんへ。 「気の流れに効果あり」だから、やる気とかイライラにも効くと思うよ~ だんなさん、お忙しそうね。。。 エキス薬の「補中益気湯」をおススメしたいわ。 体調崩さないように、かんばってくださ~い[にこっ]
★tottiyさんへ。 シソ、冷蔵庫に常備だなんて、リッチ~ でも、体にはいいよねっ。 食あたり防止効果もあるのだとか。 ムーンちゃんは、パセリ好きだから、シソも大好きだと思うわ~[ラブ]
投稿: sa-ya→ | 2006年3月19日 (日) 09:49
シソにはそんな効果があったんですねぇ。 雨の日や曇りの日は一気にやる気が失せる私なので、天気予報見てシソを用意しておこうかな(笑)
投稿: さとりん* | 2006年3月19日 (日) 19:00
★さとりん*さんへ。 お天気でやる気が失せるのね~ 生姜もいいよっ。 紅茶に生姜の絞り汁を入れて飲むと、汗がドバッ!と出て気持ちいいの~♪ 注意は、熱っぽい時に飲むのは×だそうです。 試してみてねっ[にこっ]
投稿: sa-ya→ | 2006年3月20日 (月) 11:43
こんにちは。 美味しそうな大葉ですね。 今年は赤シソを栽培しようかな。(^0^)
投稿: Onion | 2006年3月21日 (火) 15:02
★Onionさんへ。 赤シソ栽培も、いいですね~ 知り合いの方の母(内科医)は、毎年シソジュースを作るのだそうです。 Onionさん、梅干作りもいいですねっ[音符]
投稿: sa-ya→ | 2006年3月21日 (火) 23:12
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うさぎさんにシソをあげていいのですね?
私もシソが大好きなので、ロップにもシソをあげようとしたら旦那さんに止められました。「体に良くないと思う」だって。ブー
シソに虫除けの薬をまくのが面倒なので、去年は実家の家庭菜園のシソを摘みにいってました。無農薬の方が体に良いよね。
投稿: ハナ | 2006年3月18日 (土) 11:43
★ハナさんへ。
大葉、うさぎが食べてもOKだと思いま~す♪ 詳しくは↓
http://link.honesta.net/press/data/rab_veg10.htm
おともだちは「よもぎ木酢液」で、害虫知らずなのだそうです~
ご実家に家庭菜園があるなんて、うらやましいわっ[にこっ]
投稿: sa-ya→ | 2006年3月18日 (土) 11:54
ぷーちんもシソをよく食べますよ(^^♪
香りの強い野菜って好きですよね。
私も花粉症対策のために、最近なるべく食べるように
してるんですけど、効果はイマイチ??
でも、今年は花粉が少ないらしくて、かなり楽です(^^)
投稿: みちる | 2006年3月18日 (土) 14:55
私、いっつもやる気にかけるの[涙]私もシソをチロルちゃんに負けない量食べてやるぞ~[双葉]うちのぽんちゃんも食べるかな?早速明日買ってきてあげてみようかな[音符]
投稿: るみぽん | 2006年3月18日 (土) 16:48
シソシソ~!
うちの2羽も大好き♪
何かさ、シソって小さい割りには10枚束の金額って高くない?
うちのいく八百屋、10枚で70円やねん。
いつも悩んで小松菜とか白菜の束を88円で買ってしまう私^^;
月曜日八百屋でシソ買ってこよぉ~っと♪
たまには食べさせてあげんとねっ!
投稿: プリン | 2006年3月18日 (土) 16:52
そうか、シソはヤル気にもいいのね。
コゲ次郎さんも食べてくれたら、
もうちょっとヤル気がでるかもしれないね[ひらめき]。
只今お仕事12連荘真っ只中のだんなさん[うぉ~ん]にも、
毎食10枚くらい食べてもらうといいかな。
・・・あ、私のヤル気には1ダースくらい食べてもまだ足りないかも[ザー]。
投稿: だりあ | 2006年3月18日 (土) 22:15
そっかー!シソもうさぎさんにあげれるんですね~[音符]
シソは大好物なんで冷蔵庫に常備してあります[双葉]
でもいつも自分たちで食べちゃってました~[涙]
今度ムーンちゃんにもおすそ分けしてあげよーっと[ハート]
チロルちゃんは10枚も平らげたんですね~!大好きなんだね[すてきだ~]
投稿: tottiy | 2006年3月19日 (日) 01:16
★みちるさんへ。
チロルも香りの強い野菜が好きなのだけど、「ルッコラ」はあまり好きじゃないみたい~
花粉症、大変でしょ。 私はまだセーフだけど、牧草アレルギーがあるの[うぉ~ん]
★るみぽんさんへ。
あらっ、やる気。。。
赤シソのふりかけ「ゆかり」なんて、どう? 毎日食べてたら、効果あるかも~[星]
★プリンさんへ。
あ~ 白菜と18円違いだと悩むよね。。。
「10枚×10セット」の箱で安く売っているお店あるけど、近くにないかな?
でも・・・ それなら、苗を買った方が安いね~[双葉]
投稿: sa-ya→ | 2006年3月19日 (日) 09:34
★だりあさんへ。
「気の流れに効果あり」だから、やる気とかイライラにも効くと思うよ~
だんなさん、お忙しそうね。。。 エキス薬の「補中益気湯」をおススメしたいわ。
体調崩さないように、かんばってくださ~い[にこっ]
★tottiyさんへ。
シソ、冷蔵庫に常備だなんて、リッチ~
でも、体にはいいよねっ。 食あたり防止効果もあるのだとか。
ムーンちゃんは、パセリ好きだから、シソも大好きだと思うわ~[ラブ]
投稿: sa-ya→ | 2006年3月19日 (日) 09:49
シソにはそんな効果があったんですねぇ。
雨の日や曇りの日は一気にやる気が失せる私なので、天気予報見てシソを用意しておこうかな(笑)
投稿: さとりん* | 2006年3月19日 (日) 19:00
★さとりん*さんへ。
お天気でやる気が失せるのね~
生姜もいいよっ。
紅茶に生姜の絞り汁を入れて飲むと、汗がドバッ!と出て気持ちいいの~♪
注意は、熱っぽい時に飲むのは×だそうです。 試してみてねっ[にこっ]
投稿: sa-ya→ | 2006年3月20日 (月) 11:43
こんにちは。
美味しそうな大葉ですね。
今年は赤シソを栽培しようかな。(^0^)
投稿: Onion | 2006年3月21日 (火) 15:02
★Onionさんへ。
赤シソ栽培も、いいですね~
知り合いの方の母(内科医)は、毎年シソジュースを作るのだそうです。
Onionさん、梅干作りもいいですねっ[音符]
投稿: sa-ya→ | 2006年3月21日 (火) 23:12